ペット
ペットロスを分かち合う
ペットロスを考えると題してしまいましたが講座ではございません。
愛するペットを失って辛い思いをしている方々にご参加頂きたいグループカウンセリングです。
私は「ペットロス」という言葉をあまり好んでいません。
大切な人、ペットが亡くなって悲しみや苦しみがないわけはありません。
後悔や自責の念、怒りや憎しみなども入り混じった難しい感情だと考えています。
それぞれの思いや考え方にも違いはありますし他の人には理解してもらえないことも多々あります。
それはそれでいいのです。
これが正しいとか違うとか、悲しみを他人が判定することなんてできません。
でもごちゃごちゃした考えをまとめるには言葉にして口に出してしまうことが早いのです。
言いたいことがうまく言えない。
伝えたいことがうまく伝えられない。
わかってもらえるか不安だ。
こんなことを考えているのはおかしいかな?
言ったら笑われるかな?
こんなに辛いのは私だけ?
泣きたいけど人前で泣くのは恥ずかしい。
そんな様々なことを考えているうちにどんどんストレスは膨らみどんどん気持ちが落ち込んでいきます。
症状や症候群などと名前をつけなくてもいいと思うのです。
だって本当に悲しいんですから。
他の人から「ペットロス症候群」だね、なんて決めつけられても返ってどんよりとした気分になります。
ここでは決めつけることなく、どんなことでもみんなで受け止めて温かい場を作りたいと思っています。
お互いがお互いを認め合い、気持ちを分かち合うことで心の重荷を下ろせることもあるのです。
1回90分では全ての人が満足して話せるようなお時間ではございませんがまず誰かに気持ちを伝えたい、
伝えようとできる一歩を踏み出してみませんか?恥ずかしいとかおかしいなんて考えないでください。
私も同じ気持ちを体験していますから同じように涙がこぼれるかもしれません。
(涙腺が緩んでいますのですぐに泣きます)
これからも月に数回は開催していきたいと思っておりますのでお時間が合うようでしたら何度でもいらしてください。そして気持ちに変化ができたかどうか教えてください。
まずは勇気と気力がございましたら是非ご参加ください。
心よりお待ちしております。
*お申し込み期日は7/15までとなっております。
開催は2人以上のご参加で開催いたします。定員に満たなかった場合は中止となります。
よろしくお願い申し上げます。
Clione Heart Warming
しすい ことね