April 21, 2020
January 4, 2020
|
しすい ことね / 心理カウンセラー
一昨年の暮れに父が亡くなり、昨年度は親族や親しい人が多くご逝去されました。
不幸は一度始まると連鎖するのかと考えさせられるような年でした。
そして今、命の灯が点滅しています。
元気なうちは当たり前のように今も変わりなく過ごしているのだろうという
勝手な思い込みがあるのだと思い知らされる日々です。
年明け早々からこんな話をするのはどうかと思いますが
改めて命には始まりと終わりが必ずくる、ということを感じて欲しかったのです。
生命は始まり終わりが訪れる、変えられない事項なのです。
もし不老不死があったなら人類の滅亡は避けられないし
人口の減少が続いても滅...
2020年、明けましておめでとうございます。
1/4のご挨拶となりましたが三が日はどのようにお過ごしになられたでしょうか?
東京は晴天で比較的暖かい日でした。
穏やかな年明けとなったような気がします。
本年もよろしくお願いいたします。
さて私個人の今年の抱負ですが。
毎年毎年、新たな気持ちでこんなことをしよう!
あれをしてみたい!
これをがんばろう!
・・・などと大きな目標を立てていますがなかなかやり遂げるのは難しいですね。
叶えようとか目標に近づくために努力をしようとする姿勢が大切だと思っています。
東京オリンピックの年!という大イベントもありますが
私...
January 16, 2019
今日も良くだれています…٩(^‿^)۶
November 3, 2018
しすい ことね
実のところ、カウンセリングのお仕事がある訳ではないのです。
周りの方々にも勘違いをされている方も多いかと思います。
しかし何故続けているかと言われると私のような苦しい想いをずっと抱えて生きていく方の為の仕事として自らが選んだライフワークだからです。
正直な話、「仕事」としては成り立っておりません。
大赤字のままです。
生活も心も折れそうですが、何とか頑張れるところまでやり続けたいと思っております。
経済的な話もそうですが、カウンセリングを行うと私の場合全力で心を注いでいるので1回のカウンセリングで精神も体力もかなり失われます。
「向いてないんじゃ...
November 1, 2018
久しぶりのブログの更新で・・・
反省しております。
昨日は日本文化とは無関係のハロウィーン。
本日は11/1。
もう11月に入ってしまいました。
体調に波があり、しばらくPCを開いて何か作業をする事が億劫でして更新をしておりませんでした。
思った事や感じた事はたくさんあって、ブログを書きたい気持ちはあったのですが何せマイペースなもので追い込まれないとこの有様です💦
あ~!!
本当に本当にダメな自分に毎日反省しております。
反省している割には考えている事をまとめてアウトプットするという作業を怠っています。
気にされている方も気にされていない方にも無関係...
September 30, 2018
私のクライエント様は電話・対面式カウンセリングともに皆様がいつも心を全開にして話してくださることにいつも感謝しております。
時間が限られている事もありますが、大抵の方は初めから心を開いてお話して下さるので私もとても有難く感じております。
本当にありがとうございます。
私も感謝しております。
フルスロットルでお気持ちを出して頂けると私も安心致します。
ただお悩みの原因はタイトルがあっても、たくさんの小見出しがあるのでなかなか1時間ではお話の全てをお聴きすることが出来ず、気持ちが全て出し切れなかったり、まだ中途半端のままで終わってしまうケースも多...
September 29, 2018
家族関係・人間関係についてお悩みの方から個人的にエゴグラム診断をしてみたいとのお話がありました。
75分を予定しておりましたがやはり90分でも足りなかったと思いますが色々なお悩みをお聴きしながらエゴグラムを致しました。
後日、「エゴグラムを思い切ってやってみて良かった!」との貴重なご意見を頂きました。有難うございます!!
私もとても嬉しかったです。
現在の心の状態や過去と現在も続く家族の関係も含めてとてもお悩みになっていたのですがなかなかしっくりとこなかったようでしたが、エゴグラムを実施することでより自分を客観し、どの部分をどのように改善し...
September 17, 2018
「過去と他人は変えられない」
けれど自分の妥協点を見つけて受け入れられる線があれば生きやすくなる。
つまりはより社会に馴染んでいくためには時に相手を許す事を覚えると楽なのだろう。
それを如実に描いているのはアニメにもなっている
「すべてがFになる」
に登場する真賀田博士の言うところの
「人間は生まれた時は皆天才、大人になるにつれてバカになっていく。
だから社会に適応し世間話が出来るようになる」
その意味の重さが段々理解できるようになった。
本当にその通りだと思う。
今はわかりやすく伝えることが出来ないが、大人になるという事は
自分の欲求を抑えて妥協しなが...
September 10, 2018
「家族」って何だろう?
「自分に一番近いDNAを持っている」生物学的にはそう定義できる。
「自分の血、系統が繋がっている子孫」公的な証明ではそう定義できる。
「一緒に生活を共にする人」環境的にはそう証明できる。
でも父と母は別の家系。
その半分ずつを受け継いだ子供。
それは誰の複製でもなく新しい個人。
子供は生まれたくて生まれたんじゃない、という。
親も子も選べない。
でも「家族」なんだ。
絆って何だろう。
「家族」=「絆」
ではない気がする。
絆は血が繋がっていなくても「心」が繋がっていたら良いと思う。
家族であっても絆を結べない人はたくさんいる。
全ての家族...
予定
November 30, 2017
「心理カウンセリングを受けるとどうなるの?」
心理カウンセラーの人数も日本で増えてきています。
一言で「心理カウンセラー」といっても様々な得意分野があります。
・臨床心理士
・産業カウンセラー
・犯罪心理
・ペットロス
・グリーフケア
…など。
実は多くの分野に細かく分かれています。
「悩み」は多岐にわたるものです。
臨...
「カウンセリングを受けるとどうなるの?」
December 17, 2017
無題のブログ記事
大切にすること、しないこと。
新年
おはようございます☀
仕事の事
ハロウィーン
有難うございます!
自己分析(エゴグラム)の評価について
妥協点
見えない籠
LGBT
LINE
RELO倶楽部
うつ
おしゃべり
くら寿司 お寿司 美味しい お気に入り
しない
する
アリス
アロマ
アートセラピー
イベント
エゴグラム
カウンセリング
カメラ
クリスマス
グループカウンセリング
グループワーク
コラージュ
ストレス
ストレス発散
セミナー
デトックス
ペットロス
ボイスマルシェ
マナー
ワークショップ
七夕
不安
不安解消
不満
五月病
人
人事
人生
人生は一度きり
人生脚本
人生設計
人見知り
人見知り克服
人間関係
仕事
傾聴 相談 悩み 愚痴
写真
別れ
動物とのふれあい
占星術
受験
命
大切
女子会
学校
学習する目的
家族
後悔
心
心理
心理カウンセリング
心療内科
思う事
性格分析